タイホーの仕事


常にコミュニケーションを取っています。
店舗ホールの仕事からスタート!
・接客(ドル箱の交換や、レシートをお渡しなど)
・店舗内や店周の掃除
・店内アナウンス
・女性の場合は、カウンター業務(景品の交換、景品のカウント・補充など)もあります。
他のスタッフと連携しながら、上記のような仕事を行います。
お客様とのコミュニケーションも大切な仕事です。
自分が楽しく働くことで、お客様にファンになっていただければ最高ですね!
班長になると、スタッフのシフトを作成したり、現金の管理をしたり、スタッフの教育をしたり、といった仕事も加わってきます。

早番のスケジュール例
早番と遅番の2交代制となっています。下記は、早番の1日のスケジュール例です。8:20 | 出社 | |
---|---|---|
8:30 | 朝礼 | 朝礼の後、ホール内の準備をします。 (遊技台が開いていないかチェック。景品・お菓子の準備等) |
9:30 | 開店 | 開店5分前からお客様をお出迎えします。 |
9:45~ 12:30 |
ホール カウンター業務 事務作業 |
※男性はホールの業務です。 班長になると、スタッフのシフトを作成したりといった事務仕事もします。 |
12:30~ 13:30 |
昼休み | この時間内で交代でお昼休みを取ります。 |
13:30~ 16:15 |
ホール カウンター業務 |
仕事の合間に、14:30~15:15の間で交代で休憩を取ります。 その後、引き継ぎの準備、在庫の準備 営業メール作成 |
16:15 | 引き継ぎ | 遅番のスタッフに仕事の引き継ぎをします。 |
16:30 | 終礼 | 退勤 |


コミュニケーションを取るのも大切な仕事
ホールマネージャーとは、1店舗のお店を管理する役職です。
・スタッフとのコミニケーション
・営業シュミレーション
・自店来店のお客様の特徴、客層を分析し新台購入機種の選定
・近隣競合店の把握、リサーチ
・店舗が直面している状況や課題の認識を合わせる
・店舗として達成したい具体的な状態を明らかにする
・店舗が担う役割を明らかにし、スタッフに共通の目的意識を持ってもらい、
行動を習慣づける
・来店顧客に合わせたサービスの提案、結果行ってみてのお客様の反応、
評価を分析し次につなげる
店長代理として、店舗の数字と人材を動かす、やりがいの大きな仕事です!


店長として何より大事な仕事は「人材の育成・教育」です。
スタッフと顔を合わせ、声を掛け、皆が楽しく働ける環境を創ること。
これができて初めて、「売上」といった成果がついてくるのです!
・班長、主任を含めた人財教育
・法令遵守の徹底
・新台入替(導入、撤去機種)の選定
・データ管理
・営業戦略(店休日、装飾)
・エリア内の統括
・景品の管理
・自分自身が元気でいる事
スタッフが生き生きと働けるために!・・・会社からのサポート

タイホーでは、スタッフが快適に、生き生きと働けるようサポートしています。
社員寮を格安の料金でご提供しています。